Mizuki Blog

Mizuki Blog

今話題のNFTとはいったい何なの?お金を稼げるの?分かりやすく徹底解説!

2021年頃から、NFTが大きく話題になりました。

 

2017年の仮想通貨ブームを彷彿とさせるような、新たなテクノロジーの到来が、SNSや一部のビジネスマン、仮想通貨界隈を賑わせていますね!

 

ですが、一方でNFTはここ最近アメリカから日本に浸透しつつある技術なので、まだまだ認知度は低いです。

 

一方で、新しい技術に飛びつくのは早ければ早いほど、先行者利益が働きます。

今はまだ、「NFT?なんじゃそれ」という人の方が圧倒的に多いです。

今のうちにNFTのことについて知っておくことは大きなチャンスが生まれます。

 

そこで、本記事では、NFTについての基本的な知識や活用方法、そして皆が気になるであろう「NFTを使ったお金の稼ぎ方」に関しても、紹介していきます!

 

 

 

〇そもそもNFTとは何なのか?

f:id:mizuki19980513:20220205145453j:plain

まずNFTとは何なのか、ということから解説していきますね。

NFTとは、Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略称。

トークンとは、「データ・通貨・モノ・証明・証拠・記念品」などの意味を指します。

 

非代替性とは、「それに代わるモノがない」という意味。

つまりNFTとは、日本語に訳すると「それに代わるものがないという証明(をする技術)」なんです。

 

言い換えれば、「唯一性を保証する技術」ともいえます。

 

NFTが、「唯一無二」であることを証明できるのは分かりました。

 

ですが、なぜここまで注目されているのでしょうか?

 

それは、インターネットに昔から存在する、「ある1つの大きな問題」を解決しようとしているからです。

 

その問題とは、ネット上に存在する創作物が、簡単にコピーされたり改ざんされてしまうということです。

 

いまやインターネット上に存在する「動画」「写真」「音楽」「イラスト」などのあらゆる創作物は、簡単にコピーされるようになってしまいましたよね。

 

ですがそういった創作物を生み出すのには、労力もかかりますし、時間もかかります。

本来、クリエイターの才能や時間、努力によって生み出された作品には、資産価値がつくんです。

 

例えば、畳職人が作った畳には、当然ながら金銭的な価値がつきますよね。

数千円、数万円単位での価値がつく。

 

ですが、デジタル上に作品を生み出すクリエイターやアーティストの作品は、金銭的価値が損なわれてしまっています。

 

無料でコピーされたものが出回ってしまい、本来その創作物が持つ価値が失われてしまっているんです。

 

そしていま、その問題を救おうとしている技術が誕生しています。

 

それこそが、NFTなんです。

 

NFTは「唯一性を証明する」ので、本物と偽物(コピー品)の区別が可能になったのは、さっきも言ったとおりですよね。

 

ここで例を挙げて、整理してみます。

 

1枚の有名な絵画があるとしましょう。

3段階に分けて考えてみます。

 

①その絵画は、ネット上にデジタル画像として存在した場合、誰もがコピーしたり保存をすることができるので、創作物としての価値がつきにくい。

②この絵画をNFTにしてしまえば、「唯一無二であること」が証明できる。

③ただし、「その絵画が唯一無二なのではなく」て、「ブロックチェーン上に記録されたデータそのものが唯一無二」

例えるとするならばブロックチェーン上に刻まれたデータは、鑑定書。

つまり、「この画像やイラストは唯一のものですよ。」と証明するデータが、その画像やイラストに紐づいていて、価値が保証されているという事です。

 

f:id:mizuki19980513:20220205141745j:plain

まとめると、

その画像やイラストのデータは、誰のものなのか?

作品の所有者を特定するのが、NFTです。

 

ブロックチェーンとは

取引履歴を過去から1本の鎖のようにつなげる技術

 

〇NFTとアートの関係

f:id:mizuki19980513:20220205135626j:plain

NFTの価値を理解するうえでは、アートに対する最低限の理解が必要となります。

 

私たちが生きている現実世界に存在する芸術品って、たまにビックリするくらい

高額な値段のものがあったりしますよね。

 

「え、この絵って30億円もすんの!?」

「この骨とう品って5億円もするのか。」

 

と、テレビ番組やニュースを見ていて、一度はこういう驚いた体験があると思います。

 

一般的に美術品の価値は、以下の3つの要素で決まると言われています。

 

①需要と供給のバランス

②美的な価値

③希少性

 

 

 

例えると、現実に存在する芸術品であれば、ゴッホが生前に描いた「この世に1つしか存在しない絵画」が発掘されたとしたら、バカ高い値段がつくでしょう。

ゴッホが世界的に有名な芸術家であり、何より希少性が高いからです。

 

ですが何度も言ったように、デジタル作品の場合は、希少性を保つことがほぼほぼ不可能でした。

 

またアートの世界では、「その作品を誰が所有していたか」ということが非常に重要となります。

 

「あの人が買っていたのなら、きっと高い価値があるに違いない」という文脈が生まれるんです。

 

アート作品に価値をもたらすために必要である、

 

「希少性」

「誰がもっていたか」

 

という2つの要素も、NFTによってデジタル作品にも通用することが可能になりました。

 

NFTの到来によって、デジタルアートの市場が活発なものになることは間違いないと思います。

 

〇NFT×デジタルアートの事例

参考として、NFT×デジタルアートの事例をいくつか挙げてみます。

 

①デジタルアーテイストであるBeepleによる、NFTに基づいたデジタルアート作品が75億円で落札。

VRアーティストである、せきぐちあいみVRアート作品が1300万円で落札。

③日本の小学三年生であるZombie Zoo KeeperのNFTアート作品3点が240万円で落札。

④AV女優である波多野結衣のNFT化されたデジタル写真が総額1億6000万円で完売。

Twitter創業者であるジャック・ドーシーの初ツイートが3億1000万円で落札。

 

今までフィジカルな(実物として存在していた)作品が、オークションで落札されていたのが、デジタル作品においても同じことが可能になったのが分かりますね。

 

〇人間はどんどんデジタル世界へ向かっている

f:id:mizuki19980513:20220205135713j:plain

NFTはこれから更に流行っていくと思います。

 

なぜなら人間がどんどんデジタル世界へと向かっているからです。

 

今や人間は、スマホを使って、SNSやインターネットなど、仮想空間の世界で多くの時間を過ごしています。

 

友達と交流したり、モノを買ったり、漫画やアニメを見たり、ゲームをしたり、仕事をしたり、ありとあらゆることがデジタル世界でできるようになりました。

 

今までは、現実世界がメインで、ネットの世界がサブでした。

しかしこれからの時代は、その2つが逆転するかもしれません。

ネットの世界で生きることがメインで、現実世界はサブ。

 

最近では、「メタバース」というキーワードが注目されています。

メタバースとは、簡単に言えば、オープンワールドな仮想空間のことです。

 

「フォートナイト」「モンハン」「あつ森」「FF」などをイメージしてくれたら分かりやすいと思います。

 

NFTとメタバースの関連性は、かなり強いです。

 

私たちは現実世界で、服を買ったり、靴を買ったりしますよね。

それはオシャレしたい、自分を着飾りたいという欲求があるからです。

 

今後はその欲求が、仮想空間にも向かうと言われています。

仮想空間で過ごす時間が増えれば、その空間内でもアイテムや服装をカスタマイズしたくなります。

もちろん今までも、仮想空間内(=ゲーム内)でアイテムやコスチュームを選ぶことは可能でした。

しかしそれらのアイテムは、そのゲーム内でしか使えませんし、ゲームのサービスが終了してしまったら、そのアイテムも消えてなくなってしまいます。

(ソシャゲのサービス終了が話題になるのも、こうした一面があるからです。)

 

ですが、NFTを活用すれば、仮想空間におけるアイテムを自分の資産として所有することが可能になりました。

ゲーム自体が終了しても、アイテムのデータは残り続けます。

 

それだけでなく、NFT化したアイテムを売ることもできますし、自分でNFT化したアイテムを作ることができるようにもなります。

 

今まで現実世界でやっていたことと同じようなことが、仮想空間でもできるようになりました。

 

SNSが急速に普及したように、仮想空間で生きて、モノを作ったり売ったりすることが当たり前になる時代が、すぐそこにあるかもしれないですね!

 

〇NFTで稼ぐにはどうすればいいの?

f:id:mizuki19980513:20220205135858j:plain

さて、みなさんが気になっているであろう、NFTを活用したお金の稼ぎ方について、解説していきたいと思います。

 

大きく分けて、以下の4つです。

 

①投機で稼ぐ

②自分自身がNFT作品を出品する

③NFTサービスを運営している会社の仮想通貨に投資

④NFTをテーマにしたアフィリエイトブログを作る

 

前提として知っておいてほしいのは、NFTは売買どちらにおいても、仮想通貨(主にイーサリアム)が必要になるという事。

だいたい1万円分のイーサリアムがあれば、最初は十分です。

 

それを踏まえたうえで、NFTでの稼ぎ方について、1つずつ説明していきますね。

 

①投機で稼ぐ

 

すごくシンプルに言えば、

「今後価値が上がりそうなNFT作品を買って、値段が上がった時に売る」という方法です。

 

NFTを売買するためには、「NFTマーケット」に登録する必要があります。

 

有名な、NFTの売買が行われているマーケットをいくつかリストアップしてみます。

 

 

まずは、NFTマーケットに登録します。

その後、実際に仮想通貨を購入し、Webウォレット(Web上での財布)に入金。

そして仮想通貨でNFTを購入するという流れになります。

主に仮想通貨の中でも、「イーサリアム」での決済が多いようですが、日本円で購入できる流れも少しずつ進んでいます。

 

NFTの価値を見極める方法は、今のところ3つ挙げることができます。

 

①希少性

②付加価値

③作品の独自性

 

 

 

先ほどの例を交えて例えると、Twitter創業者の初めてのツイートは、「歴史が動いた瞬間」なので、歴史的な付加価値があります。

ですから3億円を超える値段がついたわけです。

 

付加価値とは、その作品の背景にある経緯や成り立ち、作品が生まれるまでのストーリーによって生まれるものです。

なので、アーティストの人間性や生い立ち、紆余曲折なども知っていると、付加価値を見極めることができるかもしれませんね。

 

またNFTは、デジタルアート作品だけではなく、ゲームキャラや仮想空間の土地なども出品されています。

メタバース内にある「人気の出そうな土地=人が集まりそうな土地」を見極めて購入することも、お金を稼ぐためには有効となりそうです。

 

もちろんNFTの価値の見極め方に関しては、多くの人が手探り状態なので、あなた自身が仮説を立てて判断することも問われます。

 

②自分自身がNFT作品を出品する

もちろんあなた自身がNFTの作品をマーケットに出品することも可能です。

大まかな手順は、以下の通りです。

 

①NFTマーケットプレイスにログイン

②仮想通貨のウォレットを作成。(MetaMaskを推奨)

③ウォレットにNFTアートの売買に必要な仮想通貨を入金

マーケットプレイスで出品するNFTアートの販売条件を入力

⑤出品するNFTアートをマーケットプレイスにアップロード

 

ちなみに、NFT作品の作り方は、大まかに3つです。

 

①自分が紙に書いた絵や、実際に撮った写真をアップロードする方法

②ペイントツールを使って描いた絵をアップロード

③プログラミングを使って描いた絵をアップロード

 

NFT化するアートだからといって、特に難しいことはなく、今まで通りのイラストの作り方でOKです。

PhotoshopIllustratorを使って描いている人が多いようです。

 

③NFTサービスを運営している会社の仮想通貨に投資

3つ目が、NFTの関連銘柄へ投資するという方法。

有名なのが、サンドボックスというゲームプラットフォーム。

そこのメタバース空間で用いられている「サンドコイン」の価値や、そのメタバース内で使えるアイテムの価値が、サンドボックスの人気上昇に伴って上がると予想されます。

 

④NFTをテーマとしてアフィリエイトブログを作る

ゴールドラッシュの時代は、金を掘り当てた人より、金を掘る人のために作った作業着(=デニム)を作った会社が一番金を儲けたとも言われています。

 

NFTの販売で稼ぐだけでなく、NFTの情報を求めている人たちに対して、正しい情報を分かりやすく発信するというニーズは間違いなく高まっています。

 

アフィリエイトは参入障壁がないため、競争が激しい業界です。

 

転職やクレカ、美容といったお金を稼ぎやすいジャンルは、既に飽和してしまっています。

 

有名ブロガーだけでなく、企業が人員と予算を投下して進出している領域であるため、個人が入り込む余地がありません。

 

しかしながらNFTという分野は、まだまだ未成熟であり、プレイヤーも少ないです。

またNFTに詳しい人も、まだまだ少ない。

 

なので、情報発信やアフィリエイトで稼ぎたい人にとっては、大きなチャンスのある領域なんです!

 

私は、「NFTの教科書」を読みましたが、すっきりと分かりやすくまとめられていて、まずはこれ1冊読んでおけば、NFTのコンテンツ発信における基礎知識を固めることができるので、ぜひ読んでみることをおすすめします。

 

〇NFTは今後どうなっていくの?

f:id:mizuki19980513:20220102190837j:plain

NFTのマーケットプレイスに作品を出品しているアーティストやクリエイターは、まだまだほんの一握りです。

そもそも知名度がまだそこまで高くないですし、どのように商品をNFTマーケットで展開していくか、手探り状態なのが現状です。

 

ですがNFTによってデジタルアート作品の価値が担保されるようになり、クリエイターやアーティストにとっては、NFTは新たな収益源としてのポテンシャルを秘めています。

 

法整備や環境などこれから整えていくべき問題もいくつかありますが、今後間違いなくNFTの市場は大きくなっていくはずです。

既にあらゆる業界の商品がデジタル展開されていますが、その動きをNFTが加速化させるからです。

 

まるでTwitterやインスタグラムが浸透したのと同じような感じで、NFTやメタバースが生活に定着していくのだろうと、私は思っています。

 

数年単位をかけて少しずつ浸透し、気づいたら当たり前のものとなっていた。

そんなイメージです。

 

NFTやメタバースといった領域は、新しく生まれた分野なだけに、

「持たざる者」「若者」にもチャンスがあると思っています。

 

例えば、堀江貴文ひろゆき藤田晋三木谷浩史家入一真熊谷正寿(順不同)などの起業家は、インターネットが出始めたころに、いちはやくインターネット分野で起業をして、成功を収めました。

 

未成熟な市場においては、大手企業も手探り状態ですし、資本や人員が相対的に劣ってしまうベンチャー企業であっても、太刀打ちできるチャンスはあります。

逆に言えば、昔からあるような業態は、よほど革新的なビジネスモデルやテクノロジーがない限りは、大手企業によってシェアを奪われてしまっているので、新規参入はめちゃくちゃ困難です。

 

むしろ持たざる者ほど、怪しげな領域、未知の領域、まだ誰もよくわかっていない領域に突っ込んでいくことが、成功を収める秘訣なんだと思います。

 

〇最後に

私自身も、イーサリアムを買って、NFT作品をいくつか買っています。

NFTマーケットの相場観を掴んだり、価値の上昇や下落を観察するためです。

今後もNFTに関するホットな情報を届けていけたらなと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

プライバシーポリシー