Mizuki Blog

Mizuki Blog

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 欧米まとめ

各国の歴史を超簡単に書いてみたシリーズ 欧米まとめです。

良かったらどうぞ

 

 

アメリ

アメリカ大陸で先住民が生活していた。(通帳:インディアン)

イギリスからキリスト教の新しい宗派、ピューリタンが移り住む。

イギリスからアメリカへ移住した人間vsアメリカを自国の植民地と考えているイギリス人の間で独立戦争が起きる

アメリカ側勝利

国内(北部と南部)で経済や貿易をめぐり対立。南北戦争勃発。
 
アメリカ史上最大の国内戦争となった。
 

19世紀後半にはイギリスを追い抜き世界最大の工業国になる。

蒸気船の燃料となる石炭補給基地を確保するために、
スペインの植民地であったキューバやスペインを解放するという口実で、スペインと戦争を起こす。キューバ保護国化、フィリピンを植民地化する。帝国主義
 

第一次世界大戦で大儲け。1920年代のアメリカはバブル景気。
戦争でボロボロになったヨーロッパの代わりにモノをどんどん生産、輸出。
NYが世界で最大の都市になったりインフラが新しくなったり、フォードの車が普及したり。アメリカ企業の株もどんどん投資家が買う。
 

ヨーロッパがだんだん復活してきて、アメリカの商品が売れなくなる。
売れない商品を販売してるアメリカ企業の株の人気も下がる。

株大暴落。1929年世界恐慌発生。世界が狂い始める。
 

1933年。フランクリン・ルーズベルトニューディール政策を行い経済立て直し。
政府が市場へ介入を積極的にする。復活。

ファシズム(民主主義の否定、自国の民族優先)へ反対。第二次世界大戦へ。

第二次世界大戦勝利。資本主義陣営(アメリカ)と社会主義陣営(ソ連)による世界の二分支配が始まる。アメリカはヨーロッパや日本を支援して自分の陣営を増やそうとする。ソ連も同じ。

1989年 米大統領ブッシュ(父)とソ連ゴルバチョフ大統領が会談を開く。冷戦終結

世界唯一の超大国
↓2001年、9.11同時多発テロ発生。その後イラク戦孫へ。テロリストとの対立もここから深まる。

2008年リーマンショック発生。再び不況へ。米国史上初の黒人大統領が誕生

グローバル化が進み、貧困層や肉体労働者が移民に不満を持つ

トランプが「不法移民の強制送還」などの公約を掲げ、支持を集め、当選。

 

2ドイツ

西ヨーロッパに、「ケルト人」が生息していた。
→ローマの軍人「カエサル」が征服しライン川をローマとの国境とした。
ライン川の東側(現在のドイツ)にはゲルマン人が生息。
西ローマ帝国(現在の西ヨーロッパ)がゲルマン人に分割される。
 

ピピンが即位。ピピンの息子カールが東方から侵入してきた異民族を撃退したり、
後ウマイヤ朝(現在のポルトガルとスペイン)に攻め込む。
 

カール大帝死後、3人兄弟でフランク王国を分割。長男が死んだあと、
長男の土地を、残った2人(イタリア以外)で分割。
東フランク王国が誕生。これが現在のドイツ。
 

農業が安定。ちょいちょい東側へ侵略を始めるようになる(東方植民)
1410年ポーランドがドイツを撃退し、いったん収まる

異民族の撃退をした功績もあってか、東フランク王国のオットーがローマ教皇からローマ帝国の冠を授けられる。(神聖ローマ帝国の誕生)
 

神聖ローマ帝国の皇帝は、「ローマ」を支配できていなかった。その為アルプス山脈を越え、イタリアへ遠征へ行く。その間皇帝は不在なので、神聖ローマ帝国内で都市が300個くらいできる

カール4世が、皇帝の選挙権を持つ7人の、「選帝侯」という身分を作る。
選帝侯は、強い権力を持つ皇帝を作りたくないので、(自分たちで好き勝手やりたいから)田舎者のハプスブルク家が選ばれる。
 

選帝侯にゴマをすり、各地の権力者とハプスブルクの娘を結婚させ、
土地をもらう。ヨーロッパ最大の貴族へ

ベーメン(現在のチェコ)にフェルディナントが国王として就任。
フェルディナント国王はカトリック以外の信仰を認めず、ここに住んでいた新教徒(プロテスタント)がブチ切れ。「30年戦争」の原因となる。

 
神聖ローマ帝国デンマークスウェーデンと戦争。フランスも参戦。
結局神聖ローマ帝国は敗北。ボロボロになり解体される。150年後くらいにナポレオンに滅ぼされる
 

フランスやイギリスなどが主権国家を築き上げている一方で、神聖ローマはボロボロ。
ドイツは国家形成や海外進出に送れる。

プロイセン(ドイツの領邦)がドイツの中心となる。

オーストリアやフランスとの戦争を経て、「ドイツ連邦」から「ドイツ帝国」へ
「ヴィルヘルム1世」がドイツ皇帝、「ビスマルクが帝国宰相」になる
 

ドイツはフランスと領土問題を巡り、仲が悪い。なのでビスマルクは他国と同盟を結びフランスを孤立させようとする。イギリスとロシアと良好な関係を築き、フランスを孤立させようとしていたが、ビスマルクの死後ヴィルヘルム2世は、ビザンティウムイスタンブール)やバグダードに進出。イギリスの領土であるインドや、南に進出したいロシアと対立する事になる
 

ヨーロッパ各国が植民地獲得の為に躍起になる。それに伴って対立発生
三国同盟(ドイツ・オーストリア・イタリア)vs三国協商(イギリス・フランス・ロシア)が生まれる。
ドイツはロシアとフランスに挟み撃ちにされる事を恐れ、まずベルギーを攻め、
その後フランスを攻めようと企てた。

サラエボ事件発生。オーストリアセルビアに宣戦布告し、ロシアがセルビアを支援
 

ドイツがこれに乗じてベルギーに攻め込む。第一次世界大戦

ドイツ敗北。戦後、国家予算20年規模の賠償金をふっかけられてズタボロになる。
そんな中、ヒトラーが現れ、支持を集める。国を復活させ更に支持を高める。
 

第二次世界大戦、勃発。再び負ける。

戦後分割され、その後東西ドイツに分かれる。

ベルリンの壁崩壊。ドイツ再統一へ。

EUの中心国となる。

 

3フランス

フランス誕生

百年戦争

ブルボン家の独裁

革命

政治不安定

ナポレオン登場

ナポレオン島流しブルボン家復帰

ブルボン家への不満。革命発生。政治不安定。

ナポレオン3世登場。

共和政樹立

ドイツに敗北。ドイツの支配下

戦後、再び共和政へ。

 

4ロシア

ノブゴロド国、キエフ公国の誕生

モンゴルに長い間支配される

海外と貿易するため、凍らない港・植民地が欲しい。南下する

これが原因でイギリス・フランス・オスマン帝国などと対立

日本と戦争し敗北。これがきっかけで国は疲弊し、革命起きるが鎮圧

第一次世界大戦へ参戦。また革命が起き、王朝滅亡。ソ連誕生

社会主義を推し進め、スターリン中心に国力増強

ドイツに喧嘩売られ、第二次世界大戦へ参戦し、勝利

戦後、アメリカと世界の覇権を争う

アメリカとの対立に疲れ、降参。民主化市場経済導。ソ連崩壊

ロシア連邦誕生。グルジアクリミア半島併合などプーチンは戦争をまだ続けてる
EUアメリカとの関係も微妙。

 

5イギリス

(※イギリスは、4つの国が集まってできているんだけど、今回は「イギリスの歴史」としてひとくくりで書いていきます
アングロサクソン人が七王国を建設

エグバートって奴が七王国を統一して、イングランド王国を建設

ノルマンディー公がノルマン朝を開く

ノルマン朝の跡継ぎがいなくなり、親戚が継ぎプランタジネット朝を開く
イギリス議会の権力を国王に認めさせる

100年戦争が起きる、フランスと戦争。この年にランカスター朝を開く

100年戦争後ヨーク家がランカスター朝に反乱を起こす。
王位を巡り戦争するも両家の跡継ぎが全員死亡。この両家の共通の親戚のテューダーっつう奴が王位を継ぐ。テューダー朝の始まり

エリザベス1世の時代にテューダー朝は断絶。

スコットランドの王を迎え入れてステュアート朝を開く。
スコットランドイングランドは別の国で歴史や価値観も違うから「議会」の存在を王が認めず、反乱発生

オランダからメアリ2世とウィリアム3世をロンドンに呼び寄せ内乱終了。
王様を迎え入れるときに、議会の承認を条件とした。

アン女王の時代にスコットランドイングランド合併。アン女王の死後、ステュアート朝断絶。遠いドイツの親戚を招く。(ハノーヴァー朝
英語喋れないからますます議会主導で政治が進むことになる。国王はシンボル的存在へなっていく。北アイルランドを合併して連合王国

アジア・アフリカの国々を次々と植民地化。その一方でロシアと領土を巡り戦争したり

19世紀末世界の覇権がイギリスからアメリカに変わる。その後2回の世界大戦に参戦し、勝利するも大きな損害を負う

現在に至る。

 

6イタリア

イタリア半島の真ん中らへんに都市国家ローマができる。
ラテン人(イタリア人の一派)が建てた国だったけど、エトルリア人に乗っ取られる。
ラテン人が反発して、エトルリア人の王が戦争へ行っている最中に、王政を廃止して
共和政の国へと変えた。王が戻ってきたら締め出し。

アテネギリシャ)に留学生を送り、法や政治を学ぶ。
徐々に勢力を拡大し、ローマは巨大な帝国となる。地中海世界の王へ。

4世紀にローマ帝国が東西分裂。476年に西ローマ帝国ゲルマン人に滅ぼされる↓
西ローマ帝国が分裂しフランク王国となった。それがまた更に分裂して、フランス・ドイツ・イタリアへ。
東ローマ帝国は位置関係もあって、中東っぽいしギリシャっぽい文化を築く

フランスやイギリスは内乱が起きつつも徐々に政治体制を確立。
イタリアは長い混乱が続き、政治は不安定だった。キリスト教会の本部がある事が
イタリアのヨーロッパで存在感を放つ数少ない要素だった。ルネサンスの発信地になるなど文化面では存在感があった。

フランスや神聖ローマ帝国がイタリアで戦争起こす
その後もスペインに攻め込まれたりナポレオン率いるフランス軍に攻め込まれたり
「イタリア」という国が出来るのは歴史上で見たらつい最近の事

19世紀後半にようやくイタリアという国が出来て統一されるもその後第一次世界大戦に参戦。勝利こそ収めたが大きな被害を受ける

政治が混乱した状態に逆戻り。

第二次世界大戦に参戦し、敗北。
戦後はアメリカ陣営につき、共和国として再スタート。

 

7スペイン

色々な民族から支配される

ローマ帝国が支配する

西ゴート人が入ってき西ゴート王国誕生。

今度はイスラムが入ってきて800年くらいイスラムに支配される

ちょっとずつイスラムを追い出す。カスティリャ王国とアラゴン王国が合併して、
スペイン王国誕生。1492年にやっとイスラム勢力を完全に追い出す

アメリカに植民地を建設したり、南米のほとんどを植民地化してめっちゃ金儲ける。
スペインの全盛期に突入

度重なる戦争で疲弊。借金を負って破産宣告。さらに追い打ちで30年戦争に参戦。
植民地を失ってスペイン衰退。

三十年戦争のあと、スペインの王様の跡継ぎがいなくなる。王位をめぐってフランスと戦争。フランスのブルボン朝がスペインの王位を継ぐことになる

ナポレオンの時代、ナポレオンの命令が気に食わずデモを起こす。

9月革命発生。立憲王政と議会制を規定。王党派との対立が生まれる。

アメリカと戦争。植民地を失う。

第一次世界大戦は参戦せず。中立を保つ

独裁政権誕生。第二次世界大戦は同じく参戦せず。

1975年まで独裁政権が続く。その後民主化

 

8最後に

読んでいただきありがとうございました。

 


 

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 スペイン

各国の歴史を超簡単に書いてみたシリーズ、今回はスペイン編です。

f:id:mizuki19980513:20200806224543p:plain

良かったらどうぞ。

 

 

1超簡単に書いてみた編

色々な民族から支配される

ローマ帝国が支配する

西ゴート人が入ってき西ゴート王国誕生。

今度はイスラムが入ってきて800年くらいイスラムに支配される

ちょっとずつイスラムを追い出す。カスティリャ王国とアラゴン王国が合併して、

スペイン王国誕生。1492年にやっとイスラム勢力を完全に追い出す

アメリカに植民地を建設したり、南米のほとんどを植民地化してめっちゃ金儲ける。

スペインの全盛期に突入

度重なる戦争で疲弊。借金を負って破産宣告。さらに追い打ちで30年戦争に参戦。

植民地を失ってスペイン衰退。

三十年戦争のあと、スペインの王様の跡継ぎがいなくなる。王位をめぐってフランスと戦争。フランスのブルボン朝がスペインの王位を継ぐことになる

ナポレオンの時代、ナポレオンの命令が気に食わずデモを起こす。

9月革命発生。立憲王政と議会制を規定。王党派との対立が生まれる。

アメリカと戦争。植民地を失う。

第一次世界大戦は参戦せず。中立を保つ

独裁政権誕生。第二次世界大戦は同じく参戦せず。

1975年まで独裁政権が続く。その後民主化

2スペインの始まりからスペイン王国成立まで(紀元前3000年~1479年)

紀元前3000年頃から、色々な民族が入ってきて、その後ローマ帝国に支配される

西ゴート族が入ってきて支配。西ゴート王国成立↓

今度はイスラム人が入ってきて、イスラム化する。8世紀から1492年まで、

イスラムが居座り続ける。スペイン人がイスラムを追い出す為に戦いを起こす(国土回復運動)カスティリャ王国とアラゴン王国が合体しスペイン王国成立。パワーアップしたスペイン王国は1492年にやっと完全にイスラム勢力を追い出す

f:id:mizuki19980513:20200806224609j:plain

大航海時代の幕開け、フェリペ2世のスペイン全盛期(1492~1598年)

んでそれと同時にコロンブスが新大陸を発見、大航海時代に突入(俺の財宝か・・・?欲しけりゃくれてやる!)。

大航海時代はヨーロッパがアジアやアフリカを植民地化し始める時代への幕開けでもあった。スペインと同時にポルトガルも貿易の為の新たな航路を探していた。

ポルトガルはスペインに独り占めされたくないから条約を交わして、教皇子午線を境として世界を2分割した。この線から東は俺(ポルトガル)のもんな!こっちから西はお前にやるよ!

16世紀。スペインの時代が始まる。カール1世は、スペイン国王と神聖ローマ帝国を兼任(両家の子供だから)南米を植民地化して資源を大量に得たりアメリカにも領土を得たり。ただ、この植民地化はかなりひどくて、有無を言わさず暴力で言い聞かせる残酷なやり方。

カルロス1世の死後、フェリペ2世が継ぐ。この時代はスペインの全盛期でもあった。(太陽の沈まぬ国)ポルトガルを併合して、ポルトガルの植民地をゲットしたりオスマン帝国に勝利したり栄華を極めた。

f:id:mizuki19980513:20200806224633j:plain 

それと同時に色々な国との戦争の時代でもあった。フランスやイギリス、再びオスマン帝国と、そしてスペインの領土であったオランダが独立戦争を起こし敗戦。

商工業の中心地がオランダにあったので経済的ダメージがすごかった。

度重なる戦争とオランダの実質的独立でスペインが衰退

4【悲報】三十年戦争で、スペイン逝く(1618~1648年)

ヨーロッパで巻き起こった大戦争三十年戦争に参戦。スペインの領土であったポルトガルが戦時中にスペインから独立、そして三十年戦争で敗北。オランダの独立も正式に認められ、スペインは踏んだり蹴ったりだった。

お金はたくさんあったけど、国内の産業の育成にも力を入れてなかったし(植民地から搾取して稼ぐだけ)宮廷作るのにめっちゃお金かけてたから、この頃のスペインは金を稼ぐ手段があまりなくて一気に落ちぶれた。

5フランスのブルボン朝による支配の時代(1700~1808年)

今までヨーロッパの貴族、ハプスブルク家がスペインを支配していた(血縁の感懐でね)断絶しちゃったから、どうすんだ誰が後つぐんだ!ってなってスペイン継承戦争勃発。フランスに親戚がいて、フランスがスペイン王位を継ぐことを主張。

そしたら、イギリスとかオーストリアがこれに反発して戦争が始まる。

フランスは痛手を負いつつもスペイン王位を継承することができた

 f:id:mizuki19980513:20200806224714j:plain

 6ナポレオン、襲来 ブルボン朝廃止(1808~1813年)

19世紀初頭のヨーロッパはナポレオンがイキり散らしていた。戦争では次々と勝利し、勢力を拡大させた。ナポレオンは産業革命を成功させ、バンバン儲けているイギリスが気に食わず、こんな命令を出した「お前ら、イギリスと貿易すんの禁止だからな」

スペインはイギリスとの貿易で儲けていたからナポレオンの命令を無視した。

ナポレオンはそれが気に食わず、ブルボン朝を廃止させ、兄をスペイン王とした。

言う事を無理やりにでも聞かせようとしたってわけだね。スペイン人はこれに反対して独立戦争を起こす。

ブルボン朝復活 九月革命発生(1813~1868年)

ナポレオンが島流しにされた後、スペインではブルボン朝が王政復古。

1868年には9月革命発生。翌年には立憲王政や議会制を定める。

 f:id:mizuki19980513:20200806224759j:plain

8アメリカとの戦争 第一次世界大戦 軍事政権誕生(1898~1923年)

スペインの植民地・キューバで暴動が起き、スペインが鎮圧。

それにアメリカが介入して、米西戦争勃発。スペインはアメリカに敗北。

スペインが所有していたフィリピンも手放すことになり、スペインは植民地をほとんど失う。

第一次世界大戦ではスペインは中立を宣言し、参戦しなかった。

ソ連に影響され農民が運動を起こし、国内が混乱。混乱の最中軍事的独裁政権が生まれる

9スペイン革命と内戦 独裁政権の誕生(1931年~1975年)

国王がフランスへ亡命し、第二共和政が成立(1931年)

共和国憲法が制定され、改革を進めたけど農民には行き届いていなかった。

世界恐慌がスペインにも影響し長い不況が続くと、労働者や農民は強い政府を望むようになった。それが一因となって、ナチスのようなファシズム政権が台頭する。

ファシズム政権に、反対した共和派や共産党などはスペイン人民戦線を樹立して対抗

総選挙によりスペイン人民先生が内閣を形成。ファシストはこれに反乱し、両者の間で内戦が起きる。

ヒトラームッソリーニの支援を受けたファシストフランコが勝利。

以後、彼の独裁政権が続く

第二次世界大戦には参戦せず、中立。戦争に負けたわけではないので、フランコの独裁は死ぬまで(1975年まで続いた。

10民主政権の誕生 ブルボン朝の復活(1975年~現在)

フランコの死後、フランスに亡命していたブルボン朝が戻ってきて即位。

ブルボン朝が復活する。立憲君主制の下、民主化がすすめられた。

んで、現在に至る。

11 最後に

僕が世界史を勉強する際に使った中で、これはオススメ!と言える参考書を1冊紹介します!

 

「大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」

 

です!

 

 

いわゆるお堅い参考書と違い、

読みやすい会話形式で構成されています。

まとめポイントもしっかり見やすくて、頭の中を整理しながら読み進めることができました!

 

・世界史Bを受験する人の1冊目の参考書

・歴史の教養を身につけたい人

 

これらの方々におすすめです!

 

読んでいただきありがとうございました。

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 イタリア

各国の歴史を超簡単に書いてみたシリーズ、今回はイタリアです。

f:id:mizuki19980513:20200806224916j:plain

 

よろしければぜひ。

1超簡単に書いてみた

イタリア半島の真ん中らへんに都市国家ローマができる。

ラテン人(イタリア人の一派)が建てた国だったけど、エトルリア人に乗っ取られる。

ラテン人が反発して、エトルリア人の王が戦争へ行っている最中に、王政を廃止して

共和政の国へと変えた。王が戻ってきたら締め出し。

アテネギリシャ)に留学生を送り、法や政治を学ぶ。

徐々に勢力を拡大し、ローマは巨大な帝国となる。地中海世界の王へ。

4世紀にローマ帝国が東西分裂。476年に西ローマ帝国ゲルマン人に滅ぼされる↓

西ローマ帝国が分裂しフランク王国となった。それがまた更に分裂して、フランス・ドイツ・イタリアへ。

東ローマ帝国は位置関係もあって、中東っぽいしギリシャっぽい文化を築く

フランスやイギリスは内乱が起きつつも徐々に政治体制を確立。

イタリアは長い混乱が続き、政治は不安定だった。

しかし、キリスト教会の本部がある事が、イタリアがヨーロッパで存在感を放つ数少ない要因だった。

ルネサンスの発信地になるなど文化面では存在感があった。 

フランスや神聖ローマ帝国がイタリアで戦争起こす

その後もスペインに攻め込まれたりナポレオン率いるフランス軍に攻め込まれたり

「イタリア」という国が出来るのは歴史上で見たらつい最近の事

19世紀後半にようやくイタリアという国が出来て統一されるもその後第一次世界大戦に参戦。勝利こそ収めたが大きな被害を受ける

政治が混乱した状態に逆戻り。

第二次世界大戦に参戦し、敗北。

戦後はアメリカ陣営につき、共和国として再スタート。

 

〇最後に

 

僕が世界史を勉強する際に使った中で、これはオススメ!と言える参考書を1冊紹介します!

 

「大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」

 

 

 

 です!

 

いわゆるお堅い参考書と違い、

読みやすい会話形式で構成されています。

まとめポイントもしっかり見やすくて、頭の中を整理しながら読み進めることができました!

 

・世界史Bを受験する人の1冊目の参考書

・歴史の教養を身につけたい人

 

これらの方々におすすめです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 イギリス

今回は各国の歴史を簡単に書いてみた イギリス編です

 f:id:mizuki19980513:20200806224017j:plain

良かったらどうぞ

 

 

1超簡単に書いてみた

(※イギリスは、4つの国が集まってできているんだけど、今回は「イギリスの歴史」としてひとくくりで書いていきます

アングロサクソン人が七王国を建設

エグバートって奴が七王国を統一して、イングランド王国を建設

ノルマンディー公がノルマン朝を開く

ノルマン朝の跡継ぎがいなくなり、親戚が継ぎプランタジネット朝を開く

イギリス議会の権力を国王に認めさせる

100年戦争が起きる、フランスと戦争。この年にランカスター朝を開く

100年戦争後ヨーク家がランカスター朝に反乱を起こす。

王位を巡り戦争するも両家の跡継ぎが全員死亡。この両家の共通の親戚のテューダーっつう奴が王位を継ぐ。テューダー朝の始まり

エリザベス1世の時代にテューダー朝は断絶。

スコットランドの王を迎え入れてステュアート朝を開く。

スコットランドイングランドは別の国で歴史や価値観も違うから「議会」の存在を王が認めず、反乱発生

オランダからメアリ2世とウィリアム3世をロンドンに呼び寄せ内乱終了。

王様を迎え入れるときに、議会の承認を条件とした。

アン女王の時代にスコットランドイングランド合併。アン女王の死後、ステュアート朝断絶。遠いドイツの親戚を招く。(ハノーヴァー朝

英語喋れないからますます議会主導で政治が進むことになる。国王はシンボル的存在へなっていく。北アイルランドを合併して連合王国

アジア・アフリカの国々を次々と植民地化。その一方でロシアと領土を巡り戦争したり

19世紀末世界の覇権がイギリスからアメリカに変わる。その後2回の世界大戦に参戦し、勝利するも大きな損害を負う

現在に至る。

f:id:mizuki19980513:20200806224046p:plain

2ローマによる侵攻からイングランド王国成立まで(43~829年)

ローマに南半分を侵略される(43年)

その後ローマ軍が撤退。今度はアングロサクソン人がやってくる。

そいつらが「七王国ヘプターキー)を作る

「エグバート」っつうやつが七王国を統一し、「イングランド王国」を建設

ノルマン朝成立~プランタジネット朝成立(1066~1154年)

ノルマンディー公ってヤツが、ノルマン朝を開く(1066年)

ノルマン朝が代々支配していたが跡継ぎの男が途絶える。

血縁関係のフランス貴族、ヘンリ2世が王位を継承。プランタジネット朝のはじまり

父ちゃん母ちゃんや妻から土地をもらう。フランスの半分を支配する事になってフランス大慌て。

ヘンリ2世の息子、ジョン王が色々下手をこく(ローマ教皇から破門されたり、土地を失ったり、結婚が決まっていた12歳の女の子と無理やり結婚したり

フランス遠征の為に課税を行おうとしたら、国民からブーイングくらう。

貴族たちが国王に「大憲章(マグナカルタ)を認めさせた。

これにより、「王が税金を課す時は国全体の協議をして賛成を得られてから」ということになった

 ジョン王の息子、ヘンリ3世がマグナカルタを無視する。

貴族ブチ切れで反乱起こす。騎士や商人を味方にし、議会を開く

エドワード1世の時代に議会が定着 する。

 f:id:mizuki19980513:20200806224117j:plain

百年戦争勃発 プランタジネット朝の崩壊(1154~1399年)ランカスター朝成立(1399~1461年)

イギリスは毛織物、羊毛工業が盛んなフランドル地方を支配しようとしていた。ここを抑えて貿易で儲けようという魂胆だ。当然フランスはここを守りたい。

また、王位を争ったのも戦争の原因の1つ。

フランスではカペー朝が断絶。カペー朝のいとこが王位を継ぐんだけど、イギリスも王位を求めた。フランスのフィリップ4世とイギリス王朝が血縁関係にあるからね。

で、簡単に言えばこれが主な理由。これが原因で百年戦争が起きた。

最初はイギリスが有利だったんだけど、最終的にフランスが勝って戦争は幕を閉じた。

イギリスはフランスにある領土をほとんど失ってしまう。

100年戦争の起きた年にプランタジネット朝は崩壊。

ランカスター朝が1461年まで続く。(1470~1471年の1年だけ一瞬復活。 

百年戦争が終わった後、ランカスター朝にヨーク家が反乱を起こし王位を争う。

争いの結果、ランカスター家とヨーク家の男子は両方とも死んでしまう。

この両家を親戚に持つ、テューダーがヘンリ7世として王になり、この争いは幕を閉じた

テューダー朝が始まる。

f:id:mizuki19980513:20200806224152j:plain

テューダー朝が成立(1485~1603年)

ヘンリ7世の時代、北米沿岸へ人を派遣して探検させた。

スペインの勢力圏にあったので、関係を崩さないためにスペインの王女をイギリスに迎え、ヘンリ7世の長男と結婚させようとした。だけどヘンリ7世の長男は死んじゃったから、ヘンリ8世がスペインの王女を嫁にもらうことになった。 

ヘンリ8世は渋々、アン・ブーリンと結婚。でもやっぱりどうしても離婚したくなり、ローマ教皇に許可を求めるも、断られる。

困ったヘンリ8世は新しく「イギリス国教会」を建設。その後離婚した。

クッソー離婚したいけどローマ教皇が許可してくれへん。せや自分で教会作ったろ!

アン・ブーリンは離婚を嫌がった。すると、牢屋に入れられ、処刑されてしまう。

一方ヘンリ8世は離婚した後ルンルンで結婚したり離婚したり好き放題。

その後、エリザベス1世の時代にはスペインに対抗するために、オランダの独立戦争を支援したり、北アメリカ大陸に植民地を建設したり。

エリザベス1世は、イングランドの独立を守る為、どこの国の王族とも結婚しなかった

だから、「処女王」と呼ばれている

 f:id:mizuki19980513:20200806224241j:plain

ステュアート朝の成立(イングランド国王1603~1714)

エリザベス1世は誰とも結婚しなかったので、テューダー朝は断絶。

イングランドの隣国のスコットランド王ジェームズ1世が即位。

今のイギリスは4つの国が集まってできている。だからこの頃は、イングランドスコットランドは全く別の国で英語も通じなかった。当然文化や価値観も異なる。

チャールズ1世は、議会を解散し自分の権力を拡大しようとした(イングランドの「議会」や「大憲章」を認めなかった)

そして当然反乱が起きる。チャールズ1世は渋々議会を開くも、王への批判で大騒動になり一時中断。その後再び議会を開くも、また国王の非難で大騒ぎ。チャールズ1世は議会のリーダーを逮捕しようとしたけど、議員たちも武力で対抗

7年間もの間争いが続くことになる(ピューリタン革命)

※この辺は重要事項ではありますが複雑なので後日追記します

 

色々と内ゲバがあった後、オランダ総督の嫁のメアリ2世とウィリアム3世をロンドンに国王として呼び寄せた(名誉革命

 

王を迎え入れる条件として、議会の権利を認めさせた。「議会の同意なしに王は〇〇できない」

 

イギリス憲法はここから生まれた。

 

その後アン女王の時代にイングランドスコットランドが合併する。

f:id:mizuki19980513:20200806224338j:plain

ハノーヴァー朝(1714~1901年)産業革命 大英帝国の繁栄

アン女王の時代にステュアート朝は断絶。遠いドイツの親戚が国王として招かれ、ハノーヴァー朝が生まれる。

 彼は英語を喋れなかったから、彼が直接国を支配する事はなくなった。

 だから実際の政治は内閣が行うようになった。「議院内閣制」は18世紀のイギリスで生まれたもの。

また18世紀中ごろに産業革命が起き、ますます国力を増加させる。

18世紀後半にはアメリカがイギリスから独立。

19世紀にはアイルランドを合併する。

そして19世紀はイギリスが植民地を拡大し、他の欧米の国々もそれに次いでアジアやアフリカを支配していく。帝国主義の時代だ。

19世紀はイギリスの時代だったけど、もうじき20世紀に移り変わろうかという段階でアメリカに覇権を奪われる事になる。

 f:id:mizuki19980513:20200806224414j:plain

ウィンザー朝に改名(1917~現在)二つの世界大戦(1914~)

イギリスは最初、仲停をするために会議を開こうと提案されるけど無視される。

その後、ドイツが中立国のベルギーに攻め入った事を理由に参戦。

んで、ドイツと戦う時に、王朝の名前「ハノーヴァー」がドイツ風だと良くないからウインザー朝に改名。

本国では、第二次世界大戦の倍以上の人間が戦死し、債務を負ってしまった。

イギリスはアメリカに19世紀末に覇権を奪われたけど、まだまだトップクラスに近い存在感はあった。でもこの第一次世界大戦でだいぶ被害を受けて、国力がダウンしてしまった。

イギリス史と言えば、畜生な行動で有名だけどあの悪名高き3枚舌外交を行ったのはこの時。こいつらのせいで中東が今でも混乱しとるんやぞ

その後、時代は進み世界は第二次世界大戦の時代へ突入。

ドイツがポーランドに侵攻したことを理由に、イギリスは参戦。

第二次世界大戦の最中に既に、アメリカ・ソ連・イギリスは戦後の世界について会談。

戦後のイギリスの歴史はめんどいんでまた今度更新します

9最後に

読んでいただきありがとうございました。

 

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 フランス

各国の歴史を簡単に書いてみたシリーズ、今回はフランス編です。

 f:id:mizuki19980513:20200806222915j:plain

※随時、「詳しく解説してみた」記事も追記していきます。

 

 

1 超簡単に書いてみた

フランス誕生

百年戦争

ブルボン家の独裁

革命

政治不安定

ナポレオン登場

ナポレオン島流しブルボン家復帰

ブルボン家への不満。革命発生。政治不安定。

ナポレオン3世登場。

共和政樹立

ドイツに敗北。ドイツの支配下

戦後、再び共和政へ。

 

2 フランス誕生

古代ローマの時代、現在のフランスは「ガリア」と呼ばれていた

ゲルマン人の大移動が起きる。ゲルマン人の内の1つの部族が、

フランク王国」を建設。現在のフランスの始まりとなる。

イスラム教徒の国がアフリカを超え、フランスまで攻めてくる

フランク王国の宮宰カール・マルテルが撃退。カール・マルテルの息子、ピピン3世がからカロリング朝(751~987)が始まる

カール大帝の時代、イベリア半島まで攻め込んだり東方からの異民族を撃退する。西ローマ皇帝に任命される(実際はただのフランス)

カール大帝が死んだあと、フランク王国が3兄弟に分割される。

西フランク(フランス)、東フランク(ドイツ)、イタリアが成立

f:id:mizuki19980513:20200806222955j:plain

3フランス王朝の始まり(カペー朝 987~1328年)

北欧から攻めてきたノルマン人をユーグ・カペーが撃退。カペー朝が誕生

十字軍に参加し、大損をこく。フィリップ4世は不満を持つ。イギリスとの戦争の軍事費調達の為、聖職者への課税を決定。ローマ教皇(ボニファテイウス8世)はこれに反対。フィリップ4世は国民の支持を集めてこれに対抗。その後ボニファテイウス8世は怒りのあまり死亡。(アナーニ事件)

百年戦争勃発(ヴァロワ朝1328~1589年)

イギリスとフランスの対立が深刻化。土地の奪い合いによる対立と王位の継承争いが原因で百年戦争(1337~1453)が起きる。

 終盤までイギリスが優位。農民の反乱やペストの流行によりフランスはボロボロ。

f:id:mizuki19980513:20200806223021p:plain

オルレアンが最後の拠点となる。もはやこれまでか・・・。と思われたところで奇跡が起きる。農民の娘、「ジャンヌダルク」が登場。彼女を中心とし、オルレアンを奪回。そのまま勢いづき勝利! が、しかし・・・。

フランスの勝利に貢献した「ジャンヌダルク」だったが、自分の地位が揺らぐことを恐れた王(シャルル7世)は彼女を処刑。

f:id:mizuki19980513:20200806223056p:plain

5 独裁政治のはじまり(ブルボン朝1589~1792年)

宗教的混乱により国内で大規模なテロ発生。アンリ3世が死亡し、ヴァロワ朝断絶

血の繋がりがあるブルボン家が王位を継承。(当時のヨーロッパは血縁関係によって王位が継承されていた)ブルボン朝が始まる。

ルイ13世が王位に就いた時代から少しずつ、フランスの王の権力が大きくなる。

三部会(議会のようなもの)を廃止。軍の増強。30年戦争に介入し、フランスの勢力拡大。 

 ルイ14世の時代。さらなるフランスの勢力拡大を目指した。財務総監コルベールと共に経済を重視した政治を行う。北米に植民地を置く。神学者の考えに則って自分を神の代理人と称した。カルヴァン派キリスト教の宗派)がその考えに反対すると、ルイ14世カルヴァン派の信仰の自由を禁止した。カルヴァン派は怒って国外へ逃げてしまった。彼らの多くは商工業者だったから経済的ダメージがでかかった。

なのにヴェルサイユ宮殿とか作ってウハウハしちゃってた。国民の不満がジワジワと高まる時期。

この時代、ハプスブルク家とスペインの王位を争って戦争。ヨーロッパの多くの国がハプスブルク家を支援したためフランス敗北。スペインの王位は継承したけど領土をたくさん失う。

 f:id:mizuki19980513:20200806223140j:plain

7 革命発生 混乱の末、ナポレオン登場(1792~1870)

民衆による不満が爆発。フランス革命が起きる。ついにはルイ16世がギロチンで処刑されてしまう。

 

その後、国内では長い混乱が続く。(ここは複雑なので後日追記します。読みたい人だけぜひ)

混乱の時代にフランスを代表する英雄、「ナポレオン」が登場。

国内の政治状況を安定させ、イギリスとの関係も修復。 

革命と戦争を終わらせ、彼は一躍フランスのヒーローとなる・・・はずだった。

「彼はフランス革命をヨーロッパ全土に広げる事」を理由として戦争を次々と仕掛ける。次々と勝利を収めるナポレオン軍だったが、ライヴツィヒの戦いで4か国連合軍に敗北。ナポレオンは島流しになったけど、一時脱出。再び軍を整備し、連合軍との戦いに挑むも、イギリスに負け、再び島流しにされ、数年後死亡。

f:id:mizuki19980513:20200806223233j:plain

8  ブルボン朝の復活、共和制、そしてナポレオン3世の登場(1815~1870年)

フランスでは再びブルボン家が王位に復帰。革命によってフランス国民は王を処刑したが、ルイ18世シャルル10世は再び革命前のような、政治を行おうとした。

 

それに対して市民が再びブチ切れ。再び革命が起こる。

その後、ナポレオン三世が登場する。

ナポレオン三世は、パリを整備。イギリスと一緒にロシアvsオスマン帝国の戦争に介入して勝利したり、中国へ侵略戦争を仕掛けて勝利するも、最後はドイツに負け、捕虜にされる。

 9 国防政府と革命(1870~1871年

ドイツとの戦争が長引くことを恐れてフランスは早々に降参。ナポレオン3世がいなくなっちゃったから臨時政府樹立。ドイツと交渉し、賠償金の支払い&アルザス・ロレーヌ地方を割譲した。

 f:id:mizuki19980513:20200806223317j:plain

このドイツとの交渉に怒ったフランス国民が再びブチ切れ。自治政府を樹立するも、ドイツの協力を得て、臨時政府が軍事的手段によって暴動を収め、血で血を洗う結末となった。

10 第三共和政(1870~1940年)

時は流れ20世紀に入ると、フランスはアフリカやベトナムや中国の一部などアジア地域を植民地化する。フランスだけではなく、第二次世界大戦が起こるまでの欧米はみんな感じ。植民地をもってナンボの時代であった。

その後、フランスは二つの世界大戦に介入。第一次世界大戦ではドイツと戦争。当初はすぐ終わると思われていた戦争だったけど思いのほか泥沼化。最終的にはなんとか持ちこたえ勝利。

第二次世界大戦ではドイツに敗北。一時、ドイツとイタリアに占領される。

戦争に負けた事で国民から共和制への非難の声が高まる。こいつらいっつも怒ってんな 

新しい政府が誕生するんだけど、実際はドイツの思うままの政府。

ドイツに占領されてたからね。

11 戦争の勝利。第四共和政・第5共和政(1946~現在)

ドイツによって占領されていたフランスだったが、ノルマンディー作戦が成功し、国土を取り戻す。第二次世界大戦は連合国の勝利に終わり、最終的にフランスは勝利する。

 f:id:mizuki19980513:20200806223405j:plain

第二次世界大戦後、新憲法が制定され、第4共和政へ。

第二次世界大戦後もアルジェリアベトナムに植民地を持つフランスだったが、これらの国との間で度々衝突が発生。戦争の敗北もあり植民地をすべて手放すことになった。

 

アルジェリアにて反乱が起き、フランス政府ではそれをコントロールできなくなり第4共和政が倒れる。

 

その後新憲法が制定され、第5共和政の時代へ移り現在に至る。

12おわりに

僕が世界史を勉強する際に使った中で、これはガチでオススメ!と言える参考書を1冊紹介します!

 

「大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」

 

です!

 

いわゆるお堅い参考書と違い、

読みやすい会話形式で構成されています。

まとめポイントもしっかり見やすくて、頭の中を整理しながら読み進めることができました!

 

・世界史Bを受験する人の1冊目の参考書

・歴史の教養を身につけたい人

 

これらの方々におすすめです!

 

読んでいただきありがとうございました。

【歴史】各国の歴史を超簡単に書いてみた編 ドイツ

各国の歴史を超簡単に書いてみたシリーズ、今回はドイツ編です。

 f:id:mizuki19980513:20200806222512j:plain

※随時、「詳しく解説してみた」記事も追記していきます。

1超簡単に書いてみた

西ヨーロッパに、「ケルト人」が生息していた。

→ローマの軍人「カエサル」が征服しライン川をローマとの国境とした。

ライン川の東側(現在のドイツ)にはゲルマン人が生息。

西ローマ帝国(現在の西ヨーロッパ)がゲルマン人に分割される。

ピピンが即位。ピピンの息子カールが東方から侵入してきた異民族を撃退したり、

後ウマイヤ朝(現在のポルトガルとスペイン)に攻め込む。

カール大帝死後、3人兄弟でフランク王国を分割。長男が死んだあと、

長男の土地を、残った2人(イタリア以外)で分割。

東フランク王国が誕生。これが現在のドイツ。

f:id:mizuki19980513:20200806222609j:plain

農業が安定。ちょいちょい東側へ侵略を始めるようになる(東方植民)

1410年ポーランドがドイツを撃退し、いったん収まる

異民族の撃退をした功績もあってか、東フランク王国のオットーがローマ教皇からローマ帝国の冠を授けられる。(神聖ローマ帝国の誕生)

神聖ローマ帝国の皇帝は、「ローマ」を支配できていなかった。その為アルプス山脈を越え、イタリアへ遠征へ行く。その間皇帝は不在なので、神聖ローマ帝国内で都市が300個くらいできる

カール4世が、皇帝の選挙権を持つ7人の、「選帝侯」という身分を作る。

選帝侯は、強い権力を持つ皇帝を作りたくないので、(自分たちで好き勝手やりたいから)田舎者のハプスブルク家が選ばれる。

 f:id:mizuki19980513:20200806222641j:plain

選帝侯にゴマをすり、各地の権力者とハプスブルクの娘を結婚させ、土地をもらう。ヨーロッパ最大の貴族へ

ベーメン(現在のチェコ)にフェルディナントが国王として就任。

フェルディナント国王はカトリック以外の信仰を認めず、ここに住んでいた新教徒(プロテスタント)がブチ切れ。「30年戦争」の原因となる。

神聖ローマ帝国デンマークスウェーデンと戦争。フランスも参戦。

結局神聖ローマ帝国は敗北。ボロボロになり解体される。150年後くらいにナポレオンに滅ぼされる 

フランスやイギリスなどが主権国家を築き上げている一方で、神聖ローマはボロボロ。ドイツは国家形成や海外進出に遅れる。

f:id:mizuki19980513:20200806222731j:plain

プロイセン(ドイツの領邦)がドイツの中心となる。

オーストリアやフランスとの戦争を経て、「ドイツ連邦」から「ドイツ帝国」へ

「ヴィルヘルム1世」がドイツ皇帝、「ビスマルクが帝国宰相」になる

ドイツはフランスと領土問題を巡り、仲が悪い。なのでビスマルクは他国と同盟を結びフランスを孤立させようとする。イギリスとロシアと良好な関係を築き、フランスを孤立させようとしていたが、ビスマルクの死後ヴィルヘルム2世は、ビザンティウムイスタンブール)やバグダードに進出。イギリスの領土であるインドや、南に進出したいロシアと対立する事になる

 f:id:mizuki19980513:20200806222802j:plain

ヨーロッパ各国が植民地獲得の為に躍起になる。それに伴って対立発生

三国同盟(ドイツ・オーストリア・イタリア)vs三国協商(イギリス・フランス・ロシア)が生まれる。

ドイツはロシアとフランスに挟み撃ちにされる事を恐れ、まずベルギーを攻め、

その後フランスを攻めようと企てた。

サラエボ事件発生。オーストリアセルビアに宣戦布告し、ロシアがセルビアを支援

ドイツがこれに乗じてベルギーに攻め込む。第一次世界大戦

 

ドイツ敗北。戦後、国家予算20年規模の賠償金をふっかけられてズタボロになる。

そんな中、ヒトラーが現れ、支持を集める。国を復活させ更に支持を高める。

 

第二次世界大戦、勃発。再び負ける。

戦後分割され、その後東西ドイツに分かれる。

ベルリンの壁崩壊。ドイツ再統一へ。

EUの中心国となる。

2最後に

というわけで、超簡単に書いてみました。

歴史を勉強する為には、まずごく簡単な全体像を捉え、その後に細かい部分を勉強していくことが大切だと思っています。

歴史を知る足掛かりとして読んでくれたら幸いです。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

プライバシーポリシー